Up | 生成したいテクストを生成する | 作成: 2023-07-29 更新: 2025-08-01 |
1. テクスト作成とこれの観察を重ね, 2. そして観察の模様を事後に記述する ここで,テクスト作成,観察,事後記述の関係を,つぎのように想定する: テクスト作成 事後記述 ‥‥ ─────────┐ ┌──────── ‥‥ ‥ ‥ トークン トークン トークン トークン ‥‥ ↑ ↑ ↑ ↑ ‥‥ ‥‥ 処理 │ 処理 │ 処理 │ 処理 │ ‥‥ ‥‥ ──┴────┘ <観察> 実験結果として,つぎの「事後記述」が得られた:
そして,ChatGPT に対し 「事後記述は,書こうとしたものを書いたのか?」 と尋ねると,つぎのように答えた:
「事後記述」のテクスト生成は, 「観察していることの記述が,テクスト生成になる」 という具合である。 これは, 「書こうとすることが先にあって,それを追って書く」 であり,人間脳と同じである。 本探求は,Transformer 脳のテクスト生成を, 「生成したいテクストを生成する」 であると考える。 |