Up 「算数の授業」は, 「達成」を設定しない 作成: 2014-01-31
更新: 2014-01-31


    「算数の授業」は,授業の「達成」を設定しない。
    授業は,終わりの時間がきて終わるというふうになる。

    授業の「達成」を設定しないのは,「達成」を述べられないからである。
    実際,「算数の授業」が立てる「達成」は,「一般能力」である。
    これは,一回の授業の「達成」として述べられるものではない。

    「数学を養う」だと,1回の授業の「達成」として設定するものは,即内容であり,たとえばつぎのようなものである:
     「 「一方が2倍, 3倍,‥‥になるとき,もう一方も2倍, 3倍,‥‥になる」の言い回しができるようになる。
    「算数の授業」では,これは「達成」というものにならない。

    しかし「算数の授業」の授業者は,自分の授業についてつぎのように言えるわけでもない:
     「 これ1回の授業では「達成」は述べられないが,ある一般能力陶冶達成の全行程の中に,この授業はきちんと位置づいている。
    授業は,独り授業者がこれの意味を承知しているふうに終わる。
    しかし,「授業と一般能力の関係」はとらえられるものではない。
    授業者は,そこでは思考停止している。