Up | 振り子運動 | 作成: 2014-02-18 更新: 2014-02-18 |
<教える>と<遊ばせる>の二極である。 両者はそれぞれ功罪相半ばであり,一方への振れが大きくなるとき<失敗>を現す:
<遊ばせる>に振れれば,「学力低下」が現れる。 こうして,振り子運動になる。 「振り子運動」を「攪乱と均衡回帰」と比べたとき,いちばんの違いは「振り子運動」が自動運動だということである。 「攪乱と均衡回帰」タイプの「数学的○○」は,<新規攪乱の捻出>の労が多い。 「振り子運動」には,この労がない。 <教える>と<遊ばせる>の二極は,「数学を -対- 数学で」で表現されてきた。 また,「実質陶冶 -対- 形式陶冶」のように表現する向きもあるが,これは「形式陶冶」のことばの誤用である。 |