主な更新/新規作成
積乱雲 (金床雲) (24-07-31)
「気温」は空気の温度ではない (24-07-25)
「猛暑」とは何か (24-07-23)
太平洋上の気流の構造 (24-07-15)
太平洋上の気流の月間変化 (24-07-15)
熱をエネルギーと錯覚するのはどうして? (24-07-14)
太平洋上の気流の年間変化 (24-07-13)
気象学の嘘 :「熱帯収束帯」(24-07-11)
サハラの雨季の大気構造 (24-06-28)
嘘「フェレル循環+コリオリ力 → 貿易風」(24-06-25)
嘘「エルニーニョが地球規模の気候に影響」(24-06-23)
中国の年間の天気 (24-05-20)
筋状巻積雲 (更新 24-05-19)
インドの季節風 (24-05-17)
妄想「フェレル循環 (関接循環)」 (更新 24-05-15)
妄想「大気大循環」 (更新 24-05-15)
「モンスーン」の意味 (24-05-12)
「サバクの気候」というものは無い (24-05-09)
雨季のメカニズム──構造的分類 (24-05-06)
高積雲・波状雲──温暖前線接近 (24-04-30)
降水量の年間変化 (24-03-26)
春・秋の天気は変化が大きい (24-02-27)
「寒の戻り」の天気図 (24-02-23)
「春夏秋冬」とは何か? (24-02-22)
太陽から見た春分・夏至・秋分・冬至の日本 (24-01-02)
中緯度域の雨季・乾季 (23-12-01)
日本各地の日照時間・日照率 (23-11-30)
長期気象予報とは何か (23-11-25)
飛行機雲 (23-11-15)
飛行機雲 (23-10-26)
寒冷前線の雨雲 (23-10-22)
巻雲後曇り (23-10-16)
雲の見分け (23-10-15)
虹 (更新 23-10-02)
気象フォトライブラリ 前文 (23-10-01)
雲の高さ/厚さを視直径に表現する (23-09-30)
積雲 (23-09-30)
画像の視直径スケールを求める (更新 23-09-30)
夕陽の虹 (23-09-29)
2点間の視直径を,撮影画像から求める (更新 23-09-29)
天頂 (23-09-28)
正方形の無限遠撮影画像 (23-09-28)
2点間の視直径を,撮影画像から求める (23-09-27)
太平洋の年間天気図 (更新 23-09-26)
南半球高緯度圏は夏が無い (23-09-26)
南半球高緯度圏の年間天気図 (23-09-25)
観測点の高度に応じて日出/日入時刻を補正 (23-09-25)
太陽が<太陽の視直径>を移動する時間 (23-09-25)
「エルニーニョ/ラニーニャ」? (23-09-25)
太平洋の気象は規則性が無い (23-09-24)
太平洋の年間天気図 (23-09-24)
朝霧 (23-09-24)
太陽活動と氷河 (更新 23-09-22)
日照時間と降雪量 (更新 23-09-21)
「アルプスの氷河の後退」(更新 23-09-21)
気温変動のグラフ (23-09-19)
陸氷と海面水位の関係 (23-09-20)
気候 : 要旨 (23-09-19)
「温度」 (23-09-17)
「熱エネルギー・温度」の定義 (23-09-17)
「温度」: 要旨 (23-09-16)
「気温」 (23-09-15)
「気圧」 (23-09-15)
理想気体の状態方程式 (23-09-15)
「風速」 (23-09-14)
「風速・気圧・気温」の存在論:要旨 (23-09-14)
「北極海の氷の減少」(更新 23-09-14)
梅雨 (23-09-13)
春の三寒四温 (23-09-13)
冬の寒波襲来 (23-09-13)
夏の猛暑 (23-09-13)
台風の進路・終末:要旨 (23-09-12)
高緯度圏鉛直対流の年サイクル (23-09-12)
前線発生のしくみ (23-09-11)
鉛直対流渦束の蠕動 (23-09-11)
高緯度圏鉛直対流系の地表から上層まで (23-09-10)
高緯度圏鉛直対流系 : 要旨 (23-09-09)
等圧線──その含意 : 要旨 (23-09-09)
天気図の精度 (23-09-09)
高層天気図の等高度線 (23-09-09)
「○hPa 面天気図」(23-09-08)
天気図 : 要旨 (23-09-07)
気象学は,嘘をつく (23-09-07)
気象学の構築は,ボトムアップとはならない (23-09-07)
『新しい気象学教科書』: はじめに (23-09-06)
北極海の氷 (更新 23-09-06)
北極海の氷の減少 (23-09-06)
北極海の氷減少は,負のスパイラルに (23-09-05)
気温変動は日照時間変動 (23-09-02)
各地の日照時間 (23-09-02)
各地の日最高気温 (更新 23-09-02)
高緯度圏鉛直対流系 (更新 23-08-30)
洗脳 :「こんな暑さは経験したことがない!」 (23-08-30)
<北海道の夏の猛暑>の大気構造 (23-08-30)
積雲 (更新 23-08-28)
積雲 (23-08-24)
夕焼けと虹 (23-08-18)
猛暑日の天気図 (23-07-30)
気温と日照率の関係 (更新 23-07-21)
梅雨時の「線状降雨帯」(23-07-04)
「天気予報は当たらない」の実際例 (23-06-19)
「CO2 排出地球温暖化」の政治利用 : 要旨 (23-06-18)
梅雨時の「激しい雨・雷雨・突風」予報の天気図 (23-06-15)
高積雲 (23-06-12)
台風発生の天気図 (23-06-10)
天気予報が当たらないわけ (23-06-08)
気象予報AI (23-06-07)
高度別天気図の比較 (23-06-07)
台風の構造 (23-06-04)
台風の進路の理由 (更新 23-06-03)
2019年 台風19号の進行 (23-06-03)
2022年 台風11号の進行 (23-06-03)
2023年 台風2号の進行 (更新 23-06-03)
梅雨 (23-05-31)
「熱圏は 2000℃」とは? (更新 23-05-28)
台風の進路の理由 (23-05-28)
2023年 台風2号 ── 進路を観察する (23-05-27)
日々の天気を大局的に理解する法 (更新 23-05-27)
温度計 (23-05-19)
「空気の温度」は,机上の論 (23-05-18)
「気温計」の「気温」は,空気の温度ではない (23-05-18)
「放射線のエネルギー」とは (23-05-17)
「温室効果ガス」 (23-05-16)
「温室効果」 (23-05-16)
「黒体放射」 (23-05-16)
気象学は「エントロピー」を知らない (23-05-16)
「地球の熱収支」の絵 (23-05-16)
アルベド (23-05-15)
太陽定数 (23-05-15)
太陽放射のエネルギー密度 (23-05-15)
太陽放射スペクトル (23-05-15)
「熱量」とは (23-05-14)
「周囲と同じ温度になる」とは (23-05-14)
「温度の測定」の定義 (23-05-13)
「物質の温度」の定義 (23-05-13)
「平衡」を知ると「地球温暖化」に騙されないかも (23-05-12)
日々の天気を大局的に理解する法 (23-05-03)
春の「三寒四温」 (23-05-01)
東京の気温・日照率の変動 (23-04-02)
沙漠化を温暖化と取り違える (23-03-27)
雪が降らないのは, 気温のせいではない (23-03-26)
<サンマ乱獲→不漁>を「温暖化」のせいにする (23-03-22)
春分の日の日の出・日の入 (23-03-21)
北半球高緯度圏鉛直対流の年間変化 (更新 23-03-16)
「北半球高緯度圏鉛直対流の年間変化」ブラウザー (23-03-15)
北半球高緯度圏鉛直対流の冬と夏 (23-03-04)
70 hPa 面天気図の年間変化 (23-03-02)
高層天気図間の鉛直ギャップ (23-03-01)
春の10hPa面天気図──冬型から夏型にシフト (23-02-25)
10 hPa 面天気図の年間変化 (23-02-25)
<上昇流終端=下降流始端>の配位 (23-02-24)
「熱エネルギー」の概念の意義 (23-02-23)
「温度」の定義 (23-02-22)
「熱エネルギー」の定義 (23-02-22)
『気象学は「熱エネルギー」を間違う』: はじめに (23-02-22)
「低気圧の移動」とは (23-02-20)
鉛直対流内部の上昇流渦柱の移動 (23-02-20)
鉛直対流束周縁部の上昇流渦柱の移動 (23-02-19)
「低気圧の発生・発達・消滅」とは (23-02-16)
『高層天気図の読み方』更新 (23-02-14)
『高層天気図の読み方』: はじめに (23-02-14)
気象学は高層天気図の読み方を間違う (23-02-14)
「雪・雨前線」の天気図 (23-02-13)
等圧線 (23-02-13)
『気象学は「角運動量」を間違う』了 (23-02-11)
「コリオリ力」とは (更新 23-02-10)
『気象学は「コリオリ力」を間違う』了 (23-02-08)
『気象学は「コリオリ力」を間違う』: はじめに (23-02-08)
<自転球体上移動>のシミュレーション (更新 23-02-08)
風のしくみ──鉛直対流・風・等圧線 (23-02-04)
鉛直対流渦柱の揺らぎ (2) (23-02-03)
寒波襲来のメカニズム (更新 23-01-31)
「温度風」(更新 23-01-31)
『気象学は「偏西風」を間違う』了 (23-01-30)
『気象学は「偏西風」を間違う』: はじめに (23-01-30)
「温度風」(更新 23-01-29)
「高層等圧面の傾き」(更新 23-01-29)
「角運動量」を誤用する (更新 23-01-28)
気象学は高・低気圧と偏西風の関係を転倒 (更新 23-01-28)
前線発生のメカニズム (23-01-28)
『気象学は「偏西風」を間違う』 (更新 23-01-27)
偏西風の蛇行の揺れは,対流渦束の揺れ (更新 23-01-27)
偏西風の蛇行は,対流渦束の縁現象 (23-01-27)
気象学の<偏西風と地上天気の関係図> (更新 23-01-26)
地上低気圧・高気圧の上層追跡 (23-01-26)
日本の冬の寒波襲来のメカニズム (23-01-25)
気象学は「偏西風」を間違う (23-01-24)
足あと実体論の押さえ (23-01-23)
偏西風研究に必要な準備 (23-01-23)
上昇気流渦柱の揺らぎ (23-01-22)
偏西風の蛇行とは (23-01-22)
偏西風は<対流渦束の縁>現象 (23-01-22)
北緯50度以北の対流系 (23-01-22)
偏西風の上層 (23-01-17)
「冬の暖気・雨」の大気構造 (23-01-14)
高層の風圧 (23-01-12)
大気の流れ (23-01-11)
高層天気と地上天気の関係 (23-01-10)
気圧と風の関係 (23-01-09)
AUXN 500hPa 天気図の編集 (23-01-08)
偏西風の形状──幅と厚さの比 (23-01-08)
偏西風とは (23-01-08)
気象学の嘘 :「大気循環」(23-01-07)
『気象学は「偏西風」を間違う』: はじめに(23-01-07)
満月と太陽の正対 (23-01-07)
高層等圧面の傾き (更新 23-01-06)
偏西風の存在説明の形 (更新 23-01-06)
「風の息」 (23-01-05)
朝焼け (23-01-03)
風とは何か (23-01-02)
気象学テクストを自作する:はじめに (22-12-31)
気圧の2相/風の2相 (22-12-30)
「低気圧・高気圧」の語はミスリーディング (22-12-29)
<弱い低気圧の通過 → 湿雪>の天気図 (22-12-28)
「雲の種類」ってどういうこと? (22-12-25)
「冬型の気圧配置」とは (22-12-24)
夕焼け (更新 22-12-24)
『天気図解析』 (更新 22-12-23)
高積雲は雨天の兆し (22-12-23)
「強い冬型」の天気図 12/14〜20 (更新 22-12-21)
中層雲 (22-12-20)
「層積雲」とは (更新 22-12-19)
高層天気図の等高線の意味と含意 (22-12-18)
「寒波襲来」のジェット気流と寒気団の配置 (22-12-17)
風は等圧線に沿って流れる (22-12-15)
寒波襲来を予告する天気図 (22-12-15)
偏西風と前線の関係 (22-12-14)
視直径計測定規 (2022-12-13)
温暖前線通過・寒冷前線接近の空模様 (2022-12-13)
<偏西風=川>の土手 (22-12-10)
高層等圧面の傾き (22-12-10)
気象学が偏西風の高速を説明する仕方 (22-12-10)
満月の後の月 (22-12-10)
雪雲の乱層雲 (22-12-08)
雲があるとはどういうことか (22-12-08)
高層雲 (22-12-07)
高積雲→高層雲→雪 (22-12-06)
層積雲 (更新 22-12-06)
高層天気図解析作業机 (更新 22-12-05)
温暖前線の通過 (22-12-03)
地平線までの距離 (22-12-02)
層積雲 (22-12-01)
天気図解析作業机 (22-11-27)
超広角撮影画像を地平線で切り抜く (22-11-24)
「超広角撮影の射影方式」とは何か (22-11-23)
RP-VC1 撮影画像の解析 (更新 22-11-22)
RP-VC1 : 地平線の円の半径 (22-11-21)
RP-VC1 : 射影方式 : 等距離射影 (22-11-21)
積雲の厚みの計算 (22-11-21)
巻雲は天気が崩れる兆し (22-11-20)
正射影撮影画像の解析 : 仰角座標・距離座標 ( 22-11-19)
正射影撮影画像の解析 : 移動の方向・速度 ( 22-11-17)
カメラ設置台の工作 (更新 22-11-16)
半天球雲撮影初回テスト (5分間隔) (22-11-16)
地平線の雲までの距離 (22-11-15)
観天望気塔プロジェクト (更新 22-11-13)
カメラ設置台 (更新 22-11-13)
撮影プログラム (更新 22-11-07)
「コリオリ力」のことばはミスリーディング (22-10-29)
気象学は円運動と角運動を混同する (22-10-27)
「地球を東西に一回りする空気塊チューブ」 (22-10-24)
「曲がって見える」は,「目が節穴」という話 (22-10-22)
「角運動量」の正しい文脈 (22-10-21)
「見かけの力」の正しい文脈 (22-10-21)
気象学者の<流体粒子>物性観 (22-10-21)
日本気象学会はコリオリ力の謬論を発信する (22-10-19)
「運動方向に対し直角にはたらく力」は,嘘 (22-10-17)
高校地学の「コリオリの力」 (22-10-16)
自転円板上の移動にかかる加速度 (更新 22-10-15)
大衆は気象学の「コリオリ力」を鵜呑み・拡散 (22-10-13)
コリオリ力が風を曲げるとは (更新 22-10-13)
「コリオリ力」の定義 (更新 22-10-12)
自転球体上移動のカオス性 (22-10-11)
自転球体上移動軌跡のグラフ (更新 22-10-10)
『大気移動の方程式』 (更新 22-10-08)
『大気移動の方程式』の構成/読み方 (更新 22-10-08)
自転球体上移動方程式の行程 (更新 22-09-30)
大気移動の方程式 : はじめに (22-09-28)
自転球体上移動軌跡のグラフ (22-09-24)
それはどんなタイプの間違いか (22-09-23)
自転球体上移動方程式計算プログラムのテスト (22-09-23)
大気移動の方程式 (更新 22-09-20)
気象学は大気運動をどんなふうに取り違えるか (22-09-16)
大気の運動方程式 (22-09-15)
気象学は「角運動量保存」を誤る (22-09-14)
アルプス氷河と大西洋熱塩循環の関係 (22-09-13)
温室効果ガス濃度2倍は,温室効果2倍ではない (22-09-09)
「CO2排出地球温暖化」デマゴギーのツボ (22-09-06)
南半球高緯度は寒冷化? (22-09-04)
<寒冷化→海退,温暖化→海進>の計算 (22-08-31)
「気温変動の現象」とは? (22-08-31)
「記録破り」は昔を知らないだけ (22-08-28)
気温変動グラフの読み方 (22-08-28)
「温室効果」とは (更新 22-08-27)
気温変動の歴史 (更新 22-08-25)
地球のコリオリ力/遠心力加速度のスケール (更新 22-08-23)
自転球体上の直進一般にかかる加速度 (更新 22-08-23)
自転円板上の直進にかかる加速度 (更新 22-08-18)
気象学の大気力学は間違い (更新 22-08-07)
コリオリ力はどのくらいのスケールのものか (更新 22-08-07)
「気圧」とは (更新 22-08-06)
「大気圧は空気の重さ」? (22-08-06)
理論構築の論理を誤る (22-08-04)
「見かけの力」神話 (更新 22-08-03)
自転球の経線上の直進にかかる加速度 (更新 22-08-02)
自転円板上の直進にかかる加速度 (更新 22-08-01)
気圧と水圧のモデルの違い (22-07-29)
気象学はコリオリ力の謬説を発信する (3) (22-07-28)
「大気圧」の説明法 (22-07-28)
人が「大気圧」で押し潰されないわけ (22-07-27)
「1m2あたり10トン」? (22-07-27)
気圧モデル (22-07-26)
流れの基礎方程式 : 連続の式 (22-07-25)
気象学大気力学の誤謬の根底 : 進化論を欠落 (22-07-22)
『気象学の大気力学は間違い』更新 (22-07-21)
風が等圧線と平行に流れる理由 (22-07-20)
物質量の多様と次元の相似 (22-07-19)
温帯低気圧 ──渦が左巻きの理由 (22-07-14)
気象学は流体力学を閑却する (22-07-13)
熱帯低気圧/台風の渦が左巻きである理由 (22-07-12)
気象学の大気理論は全滅 (22-07-10)
気象学はコリオリ力の謬説を発信する (2) (22-07-08)
気象学はコリオリ力の謬説を発信する (1) (22-07-08)
「鉛直渦度」 (22-07-05)
風の惰性を読む (22-07-05)
「温室効果」とは (22-07-04)
地球の熱収支 (更新 22-07-03)
「空気塊」のことばに騙される (22-07-02)
気象と熱力学の存在階層差 (22-07-02)
気象学の劣化 (22-06-30)
「気象学」とは (22-06-30)
「負の温度」 (22-06-29)
「気温」とは (22-06-28)
統計力学が定義する「温度」は, なぜ温度か? (22-06-28)
「温度」の定義 (22-06-27)
地球表面の直進運動にはたらくコリオリ力の計算 (22-06-26)
コリオリ力加速度 (22-06-26)
「気象」とは (22-06-25)
コリオリ力が風を曲げるとは (22-06-24)
気象学は「コリオリ力」を誤る (22-06-23)
標準気圧 (22-06-16)
雲生成のメカニズム (22-06-10)
「コリオリの力」とは (更新 22-06-09)
|
|
|